EH-TW6700とEH-TW6600比較!EH−TW6600使用ユーザーは入れ替える必要なし!
2016年後半に発売されたエプソンのホームシアター用プロジェクターEH-TW6700。前モデルのEH-TW6600とどのぐらい性能がアップしたのか気になるところですよね。そこで今回はEH-TW6700とEH-TW6600の画質や性能などの違いを比べてみました。
結論から言うと、性能アップの差は小さいのでEH-TW6600ユーザーは入れ替える必要はありません。
スポンサードリンク
EH-TW6700とEH-TW6600の特徴
まずはEH-TW6700とEH-TW6600それぞれの特徴を紹介したいと思います。
EH-TW6700の特徴
EH-TW6700は2016年10月にホームシアター用として発売したプロジェクターです。EH-TW6600の後継機種となります。3D,フルハイビジョンに対応しているモデルです。前モデルのEH-TW6600から明るさが500ルーメン向上しています。
EH-TW6700WはHDMIがワイヤレスタイプのモデルで長いHDMIケーブルを配線する必要がありません。
EH-TW6700はHDMIケーブルでプロジェクター本体に接続するモデル。
EH-TW6600の特徴
EH-TW6600は2014年9月にホームシアター用として発売したホームシアター用プロジェクターです。画面の明るさは2,500ルーメンあり、ちょっと明るい環境でもオッケーなプロジェクターとなっています。
EH-TW6700とEH-TW6600スペック比較
それではH-TW6700とEH-TW6600のスペックを比較してみましょう。
スペックで比較する
それぞれの本体スペックを表にしてみました。
機種 | EH-TW6600 | EH-TW6700 |
---|---|---|
明るさ(ルーメン) | 2,500 | 3,000 |
コントラスト | 70,000:1 | 70,000:1 |
解像度 | フルハイビジョン | フルハイビジョン |
本体サイズ | (W)410mm×(D)304mm×(H)157mm | (W)410mm×(D)304mm×(H)157mm |
スピーカー有無 | あり (10W×2) | あり (10W×2) |
市場価格 | 15万前後 | 18万円前後 |
スペックを比較してみても明るさ以外はほとんど変更はありませんね。本体サイズも同じで外見も品番以外はほとんど差がわかりませんでした。
EH-TW6700とEH-TW6600画質比較
EH-TW6700とEH-TW6600の画質を比較してみました。それぞれの映像を暗い映像と明るい映像で比較してみました。設定は同じ画質となるように「シネマモード」で比較してみました。
明るい映像
まずはEH-TW6600の映像です。
次にEH-TW6700の映像です。画面が少し明るいかな?という感じで色味や映像の印象はほとんど同じですね。
暗い映像
まずはEH-TW6600の映像です。
次にEH-TW6700の映像です。正直なところ、暗い映像、明るい映像共に画質の差を明確に判断することができませんでした。EH-TW6700の方が500ルーメン高くなっているので全体的に画面の明るさはアップしていますが映像の高精細さや色の再現性などは見比べてみても差がほとんどわかりませんでした。
EH-TW6700とEH-TW6600機能比較
最後に機能比較をおこないました。
接続端子が変更に
EH-TW6700にモデルチェンジして接続端子が変更されていました。
TW6600はHDMI×2、VGA×1、RCA×1、コンポーネント×1と接続方法が充実しています。
EH-TW6700ではHDMI×2、VGA×1と大幅に少なくなっています。ただしUSB給電端子が追加されています。
スポンサードリンク
価格
本体サイズはEH-TW6700とEH-TW6600共に同じサイズ、本体でした。
価格
価格はEH-TW6700が18万円前後、それに対してEH-TW6600は15万円前後と約3万円近く差があります。
比較まとめ
EH-TW6700とEH-TW6600を比較してみましたが、正直性能の大きな差は体感することはできませんでした。モデル番号の通り、EH-TW6700はEH-TW6600のマイナーチェンジモデルだと思います。EH-TW6600を使用しているユーザーはよほどの理由がない限り、入れ替える必要はないと思います。逆にこれから新規にホームシアター用プロジェクターを検討している方で旧モデルでもいいから安くて性能がそこそこいいという方はEH-TW6600がオススメです。
mmerce.com/servlet/gifbanner?sid=2544183&pid=882031412″ height=”1″ width=”1″ border=”0″>